めざせプチ金持ち 投資日記

金持ちまでならなくていいから、小金持ちになりたい私の、投資奮闘日記です 株をはじめ、投資と言われるものについてスポットを当てていきます。 株は短期トレード中心で、新興市場銘柄、中小型株が多いです。

タグ:新興市場

日経平均は大幅上昇。

一気に33,000円を抜けて高値に迫る動き。

ただ決算シーズン最終の影響なんでしょうけど、

日経平均823円高でも全面高にはならず。

グロース市場も大幅上昇だけど値上がりが53%程度。

相場が大きく上昇しているだけに、決算銘柄が結構売られてますね。

増益発表でも材料出尽くしで売られますし、

朝は好決算で買いが入ったにも関わらず、

早々に失速して下落転落しているのも見かけます。

明らかにサプライズ的な好決算だと

ストップ高で寄り付かないか、めっちゃ高いスタートですからね。
これだから決算シーズンは難しいんだよなぁ。

これも一巡したので、明日からどうなるのか注目したいです。


※日記中にある銘柄等は、
銘柄配信サイト(リンク)
を参考にしており、許可を得て記載しております。


●本日の取引 ・・・カッコ内は株数です。
・買い銘柄
レアジョブ(6096) 877(2300)
クオリプス(4894) 1,820(1100)

・売り銘柄
レアジョブ(6096) 877(2300)

・持越し
レアジョブ(6096) 962 877(2300) +195,500(+9.69%)
クオリプス(4894) 1,908 1,820(1100) +96,800(+4.84%)

持越損益 +292,300
本日収支 +0


レアジョブが大幅上昇、クオリプスも後場に上昇で良き。
とりあえず相場が好転したので持越しましたが、
まぁ粘るつもりはないので重くなったさっさと売ります。


11月の利益 +2,101,000
10月の利益 +5,277,200
09月の利益 +5,964,800
08月の利益 +6,188,000
07月の利益 +3,165,900
06月の利益 +5,834,400
05月の利益 +5,275,300
04月の利益 +4,649,300
03月の利益 +7,136,200
02月の利益 +4,949,100
01月の利益 +5,064,900
12月の利益 +3,576,800

2023年の収支 +56,359,000
2022年の収支 +41,348,500
2021年の収支 +42,178,200
2020年の収支 +51,611,100
2019年の収支 +46,787,500
2018年の収支 +31,647,500
2017年の収支 +27,512,540
2016年の収支 +26,507,750
2015年の収支 +26,001,200
2014年の収支 +26,394,900
2013年の収支 +27,695,400
2012年の収支 +13,589,200
2011年の収支 +13,140,400
2010年の収支 +11,129,000
2009年の収支 +4,779,000
2008年の収支 +5,863,365

利益累計 +451,930,255円(2007/5/21から)

日経平均は続伸で指数は底固い動きとなっているのですが、

個別は小型中心に非常に重いですね。

特に今日はグロース新興市場が右肩下がりで売り多数で終了してますし・・・

決算シーズンなので、相場が弱くても好決算銘柄が買われて

売り一辺倒にはなりにくいはずなんだけど、弱いですね。

とりあえず、決算一巡になったタイミングで、

米CPI鈍化で米市場が大きく上昇しているので、

この停滞した重い状況を払拭してくれると嬉しいです。

※日記中にある銘柄等は、
銘柄配信サイト(リンク)
を参考にしており、許可を得て記載しております。

●本日の取引 ・・・カッコ内は株数です。
・買い銘柄
タツミ(7268) 395(5100)
AIAI(6557) 845(2400)

・売り銘柄
タツミ(7268) 419 395(5100) +122,400(+6.08%)
AIAI(6557) 870 845(2400) +60,000(+3.00%)
BASE(4477) 260 265(7500) -37,500(-1.89%)

・持越し
なし

持越損益 +0
本日収支 +144,900


決算シーズンでやり辛い上に
グロース材料株の動きが悪くてデイで軽く回して終了。
タツミが大きく上昇してくれたので良かったです。
明日にまた雰囲気が変わるようなら
色々考えたいと思います。


11月の利益 +2,101,000
10月の利益 +5,277,200
09月の利益 +5,964,800
08月の利益 +6,188,000
07月の利益 +3,165,900
06月の利益 +5,834,400
05月の利益 +5,275,300
04月の利益 +4,649,300
03月の利益 +7,136,200
02月の利益 +4,949,100
01月の利益 +5,064,900
12月の利益 +3,576,800

2023年の収支 +56,359,000
2022年の収支 +41,348,500
2021年の収支 +42,178,200
2020年の収支 +51,611,100
2019年の収支 +46,787,500
2018年の収支 +31,647,500
2017年の収支 +27,512,540
2016年の収支 +26,507,750
2015年の収支 +26,001,200
2014年の収支 +26,394,900
2013年の収支 +27,695,400
2012年の収支 +13,589,200
2011年の収支 +13,140,400
2010年の収支 +11,129,000
2009年の収支 +4,779,000
2008年の収支 +5,863,365

利益累計 +451,930,255円(2007/5/21から)

日経平均は反発ですが

朝方以降に値を消していく右肩下がりの展開。

売り物も多くてかなり冴えない状況です。

米市場の上昇があってもこれだけ重いと、

今後もちょっと期待するのは難しいのかな。

決算シーズンが間もなく一巡するので、

そこで材料株に動きがあれば良いのですが・・・

※日記中にある銘柄等は、
銘柄配信サイト(リンク)
を参考にしており、許可を得て記載しております。

●本日の取引 ・・・カッコ内は株数です。
・買い銘柄
BASE(4477) 265(7500)
AIAI(6557) 830(2500)

・売り銘柄
AIAI(6557) 870 830(2500) +100,000(+4.82%)

・持越し
BASE(4477) 265 265(7500) +0(+0.00%)

持越損益 +0
本日収支 +100,000


AIAIが後場に上昇してくれたので早速利確。
動きが悪いので今はコツコツとやっていく感じです。
決算一巡で少しは流れが変わってくれることを期待します。


11月の利益 +1,956,100
10月の利益 +5,277,200
09月の利益 +5,964,800
08月の利益 +6,188,000
07月の利益 +3,165,900
06月の利益 +5,834,400
05月の利益 +5,275,300
04月の利益 +4,649,300
03月の利益 +7,136,200
02月の利益 +4,949,100
01月の利益 +5,064,900
12月の利益 +3,576,800

2023年の収支 +56,214,100
2022年の収支 +41,348,500
2021年の収支 +42,178,200
2020年の収支 +51,611,100
2019年の収支 +46,787,500
2018年の収支 +31,647,500
2017年の収支 +27,512,540
2016年の収支 +26,507,750
2015年の収支 +26,001,200
2014年の収支 +26,394,900
2013年の収支 +27,695,400
2012年の収支 +13,589,200
2011年の収支 +13,140,400
2010年の収支 +11,129,000
2009年の収支 +4,779,000
2008年の収支 +5,863,365

利益累計 +451,785,355円(2007/5/21から)

日経平均は反落ですが、売り一巡後にかなり下げ渋ってるので

だいぶ底固い感じが出てなかなか良い流れでした。

ただグロース市場は大幅下落からあんまり戻ってこなくて

値下がりが数が多くて結構厳しい感じ。

決算シーズンという流れもあるのでしょうが、

来週は個別の動きがちょっと重いかもしれませんね。

やっぱりデイ中心に早回ししていくのがいいのかなぁ

※日記中にある銘柄等は、
銘柄配信サイト(リンク)
を参考にしており、許可を得て記載しております。

●本日の取引 ・・・カッコ内は株数です。
・買い銘柄
デザインワンJ(6048) 175(11500)
ANAP(3189) 321(6500)

・売り銘柄
AnyMind(5027) 710 730(2700) -54,000(-2.74%)
スパイダープラス(4192) 560 581(3500) -73,500(-3.61%)
セーレン(3569) 2,421 2,331(900) +81,000(+3.86%)
ANAP(3189) 334 321(6500) +84,500(+4.05%)
デザインワンJ(6048) 187 175(11500) +138,000(+6.86%)

・持越し
なし

持越損益 +0
本日収支 +176,000


持越し新興銘柄は弱くてがっかり。
逆に飛び乗りのANAPやデザインワンが結果出てるので、
来週もこういった流れになるのかな。


11月の利益 +1,856,100
10月の利益 +5,277,200
09月の利益 +5,964,800
08月の利益 +6,188,000
07月の利益 +3,165,900
06月の利益 +5,834,400
05月の利益 +5,275,300
04月の利益 +4,649,300
03月の利益 +7,136,200
02月の利益 +4,949,100
01月の利益 +5,064,900
12月の利益 +3,576,800

2023年の収支 +56,114,100
2022年の収支 +41,348,500
2021年の収支 +42,178,200
2020年の収支 +51,611,100
2019年の収支 +46,787,500
2018年の収支 +31,647,500
2017年の収支 +27,512,540
2016年の収支 +26,507,750
2015年の収支 +26,001,200
2014年の収支 +26,394,900
2013年の収支 +27,695,400
2012年の収支 +13,589,200
2011年の収支 +13,140,400
2010年の収支 +11,129,000
2009年の収支 +4,779,000
2008年の収支 +5,863,365

利益累計 +451,685,355円(2007/5/21から)

日経平均はしっかり反発で一安心。

前場はちょっと個別が重くてイマイチでしたが、

後場に入ってからは中小型株の動きも徐々に良くなって、

最後は新興グロース市場も切り返してきました。

グロース市場は結局値下がり優勢で終了してましたが、

少し流れは良くなってきそうです。

まぁ決算シーズンがピークに向かっていくので、

材料株物色は元々盛り上がりにくいですね。

※日記中にある銘柄等は、
銘柄配信サイト(リンク)
を参考にしており、許可を得て記載しております。

●本日の取引 ・・・カッコ内は株数です。
・買い銘柄
セーレン(3569) 2,331(900)
デザインワン(6048) 216(9300)
マイクロアド(9553) 825(2500)

・売り銘柄
デザインワン(6048) 230 216(9300) +130,200(+6.48%)
マイクロアド(9553) 850 825(2500) +62,500(+30.3%)

・持越し
AnyMind(5027) 738 730(2700) +21,600(+1.10%)
スパイダープラス(4192) 571(3500) -35,000(-1.72%)
セーレン(3569) 2,331(900) +18,000(+0.86%)

持越損益 +4,600
本日収支 +192,700


飛び乗りのデザインワンはサクサクと利確。十分です。
一気に失速していったのでさすがは仕手性銘柄ですね。
逆指値を細かく上げて常に逃げられる態勢です(笑)
そして毎日恒例のマイクロアドも。
持越しどころはまちまちですが、
明日は週末なので全処分予定です。


11月の利益 +1,680,100
10月の利益 +5,277,200
09月の利益 +5,964,800
08月の利益 +6,188,000
07月の利益 +3,165,900
06月の利益 +5,834,400
05月の利益 +5,275,300
04月の利益 +4,649,300
03月の利益 +7,136,200
02月の利益 +4,949,100
01月の利益 +5,064,900
12月の利益 +3,576,800

2023年の収支 +55,938,100
2022年の収支 +41,348,500
2021年の収支 +42,178,200
2020年の収支 +51,611,100
2019年の収支 +46,787,500
2018年の収支 +31,647,500
2017年の収支 +27,512,540
2016年の収支 +26,507,750
2015年の収支 +26,001,200
2014年の収支 +26,394,900
2013年の収支 +27,695,400
2012年の収支 +13,589,200
2011年の収支 +13,140,400
2010年の収支 +11,129,000
2009年の収支 +4,779,000
2008年の収支 +5,863,365

利益累計 +451,509,355円(2007/5/21から)

↑このページのトップヘ